【赤城山】公共交通機関で赤城山ハイキング(日帰り)

本ブログで紹介する行程は登山中級者以上の方々に向けたものになります。登山の際は登山計画の作成と、無理のない登山にご協力お願いします。

赤城山

  • 標高 : 1828m
  • 所在地 : 群馬県
  • 登山シーズン : 4月下旬~11月上旬

日本百名山登山支援サイトより

登山情報

プラン

東京から電車とバスで日帰り

コースと標準コースタイム

赤城山にはビジターセンターを起点に多数のトレッキングコースがあります。ご自身の体力・登山時間に合わせてコースを選択ください。

赤城山トレッキングマップ
● 冬季は道が凍結しますので冬用タイヤ、滑り止めの対応をお願いします。登山の際には雪対応(アイゼンなど)、厳寒対応の装備をお願いします. 道路の冬季閉鎖情報(大胡赤城線の県道16号線は2022/12/20(火)10時~2023/4/3(月)...

行程

赤城山
  • 当日

    電車(東京⇒前橋)

    東京(05:01)⇒前橋(07:17)、もしくは
    東京(06:08)⇒前橋(07:33) (新幹線)

  • バス(前橋⇒赤城山ビジターセンター)

    前橋(07:32)⇒赤城山ビジターセンター(08:55)

  • 登山

    09:00~17:10の約8時間

  • バス(赤城山ビジターセンター⇒前橋)

    赤城山ビジターセンター(17:13)⇒前橋(18:42)

  • 電車(前橋⇒東京)

※バスの時刻は一例です。後段のバス情報から、祝日ダイヤやシーズン情報などを事前にご確認ください。

予算

電車(東京⇔前橋で新幹線なし)¥4,000~
バス¥3,400円
総計約¥6,000~

バス情報

関越交通株式会社|赤城山直通バス
関越交通株式会社の赤城山直通バスです

コメント