【両神山】公共交通機関で日向大谷ルート(日帰り)

ryokami 電車とバスで日帰り

本ブログで紹介する行程は登山中級者以上の方々に向けたものになります。登山の際は登山計画の作成と、無理のない登山にご協力お願いします。

両神山

  • 標高 : 1723m
  • 所在地 : 埼玉県
  • 登山シーズン : 4月上旬~12月下旬

日本百名山登山支援サイトより

登山情報

プラン

池袋から電車とバスで日帰り

※秩父にて後夜泊(翌日に甲武信岳)

コースと標準コースタイム

日向大谷ルート(日向大谷口から往復) 9.0km

  • 8時間17分(倍率1.0)
  • 6時間37分(倍率0.8)

八丁尾根登山コース 6.4km 

車、レンタカーもしくはタクシーのみ可。その他、白井差新道ルートなど。

両神山|鎖場の尾根から初級者向けコースまで。秩父が誇る「岩と花」の山を日帰りで登ろう! | YAMA HACK[ヤマハック]
日本百名山のひとつ「両神山」は、切り立った険しい岩壁とヤシオツツジなど春の花々や紅葉という対象的な魅力ある山。鎖場が続く上級者向けの「八丁尾根」から、私有地を通る珍しい登山道「白井差新道」まで、その魅力や日帰り登山コース、登山口アクセス、下...

行程

両神山
  • 当日

    電車(池袋⇒西武秩父)

  • バス(西武秩父⇒日向大谷口)

    西武秩父(08:20)⇒薬師の湯(08:15)⇒日向大谷口(08:50)

  • 登山

    08:55~17:10(約8時間半)

  • バス(日向大谷口⇒西武秩父)

    日向大谷口(17:15)⇒薬師の湯(18:15)⇒西武秩父(19:04)

  • 電車(西武秩父⇒池袋)

※バスの時刻表は一例です。後段のバス情報から、祝日ダイヤやシーズン情報などを事前にご確認ください。

予算

電車(池袋⇔西武秩父)¥2,300~
バス¥1,400円~
総計約¥4,000~

バス情報

🚌小鹿野町営バス時刻表(令和5年4月1日改正)
令和5年4月1日より、小鹿野町営バスの時刻が改正となります。改正後のバス時刻表は添付のPDFのとおりとなりますのでご注意ください。西武秩父線町営バス時刻表【西武秩父駅線】日向大谷・三峰口線町営バス時刻表【日向大谷・三峰口線】白井差線町営バス...

コメント