【谷川岳】公共交通機関で谷川岳山頂登山コース(日帰り)

tanigawa 電車とバスで日帰り

本ブログで紹介する行程は登山中級者以上の方々に向けたものになります。登山の際は登山計画の作成と、無理のない登山にご協力お願いします。

谷川岳

  • 標高 : 2486m
  • 所在地 : 群馬県、新潟県
  • 登山シーズン : 6月中旬~10月中旬

日本百名山登山支援サイトより

登山情報

プラン

東京から電車のみで日帰り

コース

谷川岳山頂登山コース(ロープウェイ有) 6.4km

4時間44分(倍率1.0)
3時間47分(倍率0.8)

その他、西黒尾根コース(中級者以上)など

行程

谷川岳
  • 当日

    電車(東京⇒土合)

    東京(05:01)⇒土合(08:37)
    東京(06:08)⇒高崎(06:57)⇒土合(08:37) (新幹線)

  • 徒歩、ロープウェイ

    約30分

  • 登山

    09:10~15:00

  • ロープウェイ、徒歩

  • 電車(土合⇒東京)

予算

電車(東京⇔土合、新幹線なし)¥6,200~
ロープウェイ¥3,500
総計約¥10,000~

ロープウェイ情報

谷川岳ロープウェイ by 星野リゾート
日本百名山、谷川岳。天神平まではロープウェイ(フニテル式)で7分!全長2,400m、約15分間の空中散歩をお楽しみください。展望台から谷川岳を始めとする上信越の山々を一望できます。

コメント